通所(介護予防通所)リハビリテーションのご案内
- Home
- 利用を検討されている方へ
- 通所(介護予防通所)リハビリテーションのご案内
通所(介護予防通所)リハビリテーションのご案内
当施設では、利用者様が可能な限り自宅において、能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、生活機能の維持または向上を目指した通所リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーションを提供しております。こもりがちな利用者様に機能維持回復訓練を中心としたリハビリテーションを行うとともに、利用者様の日常生活に合わせた入浴や食事を支援します。
口腔機能向上については、歯科衛生士、言語聴覚士による専門サービスもございます。食事については、管理栄養士による食事相談も随時受け付けております。
サービス提供時間
- 10:00~16:00
月〜土・祝
入浴サービスやお昼ごはんをご用意する一日のコースです。
リハビリテーションの他、お好きな活動をしていただく時間、レクリエーションの時間もございます。
1日の流れ
-
flow 01
送迎
-
flow 02
バイタルチェック
-
flow 03
リハビリテーション
-
flow 04
お昼ごはん
-
flow 05
入浴
-
flow 06
レクリエーション
-
flow 07
レクリエーション
-
flow 08
帰りの送迎
通所でのリハビリテーション

1対1の個別リハ
要介護者へリハビリ専門職が個別での対応を行います(屋外歩行訓練の様子)

日常生活動作の訓練
床からの立ち上がりを訓練するなど、日常生活に必要な動作の訓練をしています。

集団体操
平日10:00からリハビリ専門職指導のもと、その場にいる利用者様全員と体操をおこないます。

自主トレ
床リハビリ担当者がメニューを組み、利用者様に合った自主トレーニングを提供しています。

自主トレ
安全に歩行訓練を行えるよう、自主トレーニングを組んでおります。

自主トレ
自転車を漕いで全身持久力を高めています。



外庭のグリーンを見ながら、気持ちよくトレーニングしていただいています。
レクリエーションや作品づくり

歩こう
365歩のマーチを聞きながら、介護職員が一緒に歩く「歩こう」を行います。

脳トレ
好きな時間に、「色塗り」「計算」「漢字問題」などのプリントを選んで取り組んでいただいています。

フリードリンク
決まったお茶の時間以外にもコーヒーやお茶、レモン水などお好きな飲み物をどうぞ!









作品づくり
ご利用時間内でご自身が熱中できるものに取り組んでいただいています。
三郷ケアセンターのお風呂

一般浴浴槽

一般浴洗い場

機械浴
お食事内容や行事食
お食事の前に誤嚥を防ぐための口腔体操を行い嚥下の機能を高めます。
食事をしっかり食べることそのものが嚥下機能の訓練です。
口から十分な栄養をとることで体力・筋力を維持します。
食形態は、利用者様の状態を把握した上でその嚥下機能により、普通食、軟菜食、ミキサー食をご用意しています。

普通食

軟菜食

ミキサー食
天ぷらを目の前で上げて提供する天ぷら御膳の日

献立紹介

目の前で天ぷらを

揚げたてをどうぞ
炭火で焼いたステーキを添えて 旬の食材盛りだくさんの行事弁当の日

献立紹介

前庭で炭火を起こし

おいしそうなお肉たち

炭火で焼いて

素敵なお弁当箱

焼いたお肉をカット

お肉にソースを

みなさんにお配りします

完成!
お問い合わせ
随時相談受付しております。(平日 8:30~17:00)
平日の遅い時間や土曜日の面談も可能ですが、事前にご連絡ください。
ご相談は